中学3年間で学んだ英語の基本を一層深めて、取り扱う内容も少しずつ高度なものになって行きます。英語に関する知識の幅を広げていき、総合的に英語力を伸ばしていきましょう。
このマガジンは
を利用しています
************************************************************
* 総合英語*
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
No,001
************************************************************
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 文の構成と要素 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---<1>---
主部と述部
------------
文は通常、「〜は…である。〜は…をする。」という形で成り立つ
「〜は、〜が」となる部分を「主部」といい「…である、…をする」
となる部分を「述部」という
日本語と英語は語順が違う。英語では述部の最も大切な部分が主部の
すぐ後に来る
-----<2>-----
主語と述語動詞
----------------
主部の中心になる部分を「主語」、述部の中心になる部分を
「述語動詞」という
主語になるのは……名詞・代名詞の他、名詞と同じ働きをする
語・句・節
述語動詞になるのは……be動詞・一般動詞・「助動詞+動詞」
------<3>------
文の要素と修飾語
------------------
文中で大切な役割をするのは主語・述語の他に目的語・補語がある
これ以外の語を修飾語という
(1)目的語
述語動詞が表す対象で「〜を〜に」を表す語を「目的語」という
目的語になるのは名詞・代名詞・名詞に相当する語句
(2)補語
主語が何か、どんな状態かを説明する語を「補語」という
主語について説明する語を「主格補語」という
(3)修飾語
主語・述語動詞・目的語・補語を説明する語を修飾語という
修飾語には「形容詞の働き」をするものと「副詞の働き」を
するものがある
************************************************************
Copyright (C) 2007- DV-PROGRAM JAPAN All Rights Reserved.
※このサイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。